Amazonのルール変更
さかもとです。
価格競争に巻き込まれてしまい高値で待っていた商品が
100万円分ほどありました。
最近やっと価格が戻ってきて薄利で販売開始!!
1ヶ月半ほど売らずにいたので
さすがにキャッシュがきつかったw
今月はキャッシュベースで相当プラスですね(っ´ω`c)
きょうはAmazonのルール変更について!
一部の方にはとても重要な内容ですが、
あまり話題になっていないので共有しておきますね。
2週間ほど前に
通常配送における配送所要日数の既定値および選択肢の変更
というタイトルのメールが届きました。
メールの詳細は各自読んでいただくとして、、、
とにかく注意してほしい重要な部分が1か所だけ!
それは配送所要日数の変更です。
これまで自己発送の配送所要日数には様々なパターンが用意されていました。
最長で「15-25日間」という選択肢があったんですよね。
配送で1ヶ月かかるって、、、正直意味わかりません。笑
この長い長い配送所要日数を利用して、無在庫販売をしたり、
セラーリサーチ対策に煙幕用・カモフラージュ用の商品を乱立させたり、、、
まあ、Amazonの意向に沿わないテクニックがいろいろとあるわけです。
その配送所要日数のパターンが
9/18からは最長4日間に短縮されます!!!!
今後は上記のテクニックを使えない、、、?
いいえ、方法はあります。
詳細は書きませんが、「出荷作業日数」を長く設定することで
配送所要日数を長くするのと同じような効果があります。
でも推奨はしません。
というかやめたほうがいい(´・ω・`)
今回のルール変更って
イレギュラーな配送日数を強制的に排除しましたよね?
その代わりに「出荷作業日数」を長くしたら
そっちも規制が入るだけだと思うんです。
小手先のテクニックも大事ですが、それに依存せず
本質的な部分をスキルアップさせるのが1番の近道ですよね。
毎日少しずつでも楽しく成長していきたいな、と思います|・ω・`)ノ
きょうも最後まで読んでいただきありがとうございました!!
いつも応援ありがとうございます!